ソムリエ猫

猫とご陽気者 

おばさんがガイガーを使ったら 使い方

ずーと「おばさんがスマホを使ったら」で書いていましたが、我が家にも放射能測定器と言われるガイガーカウンターがやって来ました。
Img_9541gとても詳しく、注意をしている友人の購入した機種です。近くに詳しい人が居なければ、どんな機種を買ったら良いのか、おそらく現在も迷っていたでしょう。

ロシア製の「RADEX RD 1503」 軽くて、沢山のボタンもなくて、何よりもγ線だけを測る物が多い中β線も合わせて測ってくれる。でも数値が高めに出るといわれていますが、どの機種もこの値段では正確とは言えないので、目安として我が家の空気線量よりもグンと上がれば危険と思えば良いのでは。
国産も出始めて、正確そうな機種もありましたが、現在は福島のみの販売だそうで、γ線のみの測定らしいです。1万円以下なので流通し始めたら購入して比べてみる事にもなりそうです。

さて、前回も書きましたが、あばさんは機械に弱く、説明書を読む気がありません。というか、頭に入らないと最初から拒否してしまう傾向にあります。ですで、皆さんのHPの説明から段取りながらの操作です。

1.計りたい所に置く、あてて、向かって右の大きなスイッチを長押しして電源をONに。
Img_9545g2.数字の左に時間経過と共に四角く線が描かれていきます。説明書では10秒ごとに1本とあり、40秒で計測とありますが、おそらくそれ以上時間がかかると思われます。写真では四角が出ていますが、 四角が出れば40秒の平均値が計測完了となります。

普通に計るのにはこれだけです。
スイッチを切らずに、つづけて計る事もできますが、40秒計測、40秒クリアーみたいなので、正確に計りたい時はスイッチを切ってしばらくしてから計った方が良いみたいです。でも、危ない物だったら急に数値が上がるからそのままでもOKだと思います。

Img_9546g細かい設定は向かって左の小さなボタンです。

*UNITSの場所で 左上のボタンでμRem/hとμSv/h(マイクロシーベルト毎時)への単位変更ができます。一般的に今聞くのはμSv/hの単位なので、そのままでよいでしょうね。

左下のボタンで上下、で前の画面に戻したい時は右の大きなボタンを押します。

*LEVEL(レベル)はアラームを鳴らす設定です。
0.3, 0.6, 1.2μSv/h(マイクロシーベルト毎時)の3種類です。どうもよほどの事がないと0.3以上にはなりそうにないので、これもそのままで良いかもしれません。

やはり左下のボタンで上下、で前の画面に戻したい時は右の大きなボタンを押します。

他はバックライトのON-OFFや音量、購入についてなどなので、別にいじる事はないので、結局購入のまま。大きなスイッチの電源ON-OFFだけで充分みたいです。

3.大きなボタンを長押しで電源OFFです。

我が家の家の中で0.06~0.1くらい。まぁ0.1だと良しとしましょう。かな。